義歯・ブリッジ

欠損症について

欠損症とは、歯が何らかの原因でなくなった状態をいいます。
歯が1、2本無くなっても危機感を持たれない方が案外多いようです。それをそのまま放置していると慣れてしまって、まったく不便を覚えなくなります。しかし不便がないからとそのまま放置しておくと、かみ合わせの全体的な問題が生じます。

歯が抜けた状態のまま放置しておくと…

A向かいあった歯が伸びてきます。
B抜けた歯の隣の歯が倒れ込んできて、歯と歯の間に隙間をつくり、食べかすが入りやすくなり、虫歯、歯周炎の原因にもなります。
CAの歯が伸びてきて、Bの歯が倒れてくると、Cの空間が狭くなり、後にブリッジか入れ歯を入れようとしても、入らなくなります。

これらの歯が移動したことで、その周囲の歯は、早期接触がおこり、歯は動揺し始め、歯が抜け落ちる可能性もでてきます。
歯がなくなった部分では、噛む機能が劣るため、違う場所で噛もうとします。そうしている内に、そこで咬合のズレが生じ、色々な箇所に悪影響を及ぼします。

欠損症だと思ったら、出来るだけ早めの治療をおすすめいたします。

治療について


歯が喪失した場合に入る補綴物には、入れ歯、ブリッジ、インプラントなどあります。
それぞれメリット、デメリットがあります。それを知ってどれを選ぶかは患者さん次第です。
当院では、入れ歯(義歯)、ブリッジを行っております。


義歯(入れ歯)

基本的にはすべての欠損症例に対して健康保険が適用されます。
保険の場合はブリッジと比べ健全な歯を削ることなく、安価です。その反面、咬む力はブリッジやインプラントに比べ弱く、また、着脱しなければならず、入れ歯に慣れるまで時間がかかります。手入れは、水洗と義歯洗浄剤の使用をすすめます。

詳細はこちら


ブリッジ

失った歯の両側の隣在した歯を歯台として使い、歯台には冠を、欠損部にはダミーの歯を、冠とダミーの歯を連結して橋のような形になる補綴物です。取り外しせずに済み、違和感は少なく、歯があったころの様な感覚で食事ができます。
歯台歯は、冠をかぶせますので、健康な歯であっても、冠がはいる様に、余分な所は削らなければなりません。場合によっては、ブリッジを入れられない場合や、健康保険が利かない場合があります。

詳細はこちら
PAGE TOP